グッズ紹介,タックル,釣り

Thumbnail of post image 015
ダウンショットで高比重PEを使用する理由

房総リザーバーをホームフィールドに、これまでフロロカーボンの3lbをメインでダウンショットを使用してきましたが、強度不足や糸ヨレにストレスを感じていました。

厳寒期のオープンウォータ ...

バス,亀山ダム,釣り

Thumbnail of post image 133

8月上旬の亀山ダム。

近年まれにみる大減水でしたので、備忘も含み、その雰囲気を伝えられたらなと思います。

フィールドコンディション

気温: 30℃ ~ 35℃
水温: 30℃ ~ 32℃
天気: 晴 ...

片倉ダム,バス,釣り

Thumbnail of post image 145

7月中旬の片倉ダム。

朝からお昼までで23匹の釣果でしたので、その模様を実釣レポートいたします。

フィールドコンディション

気温: 20℃ ~ 30℃
水温: 27℃ ~ 28.5℃
天気: 晴れ ...

朝霞ガーデン,トラウト,釣り

Thumbnail of post image 086

6月上旬。朝霞ガーデンでの実釣レポートです。

フィールドコンディション

気温: 25℃
天気: 曇り 時々 晴れ

10時くらいに現地到着。

平日にもかかわらず結構なお客さんの入りです。 ...

グッズ紹介,タックル,釣り

Thumbnail of post image 020

年初の釣りフェスティバルで触ってみてすぐに予約した23ヴァンキッシュC2000SHG。発売延期もあり、5月になってようやく手元に届きました。

レンタルボートのバス釣りでの使用がメインなのですが、エリアトラウトでもスプールを ...

片倉ダム,バス,釣り

Thumbnail of post image 053

5月中旬。

前回の釣行で可能性を感じつつ時間切れとなったブレーバーマイクロのダウンショットを試してみるべく、片倉ダムへ向かうのでした。

前回の釣行記事はこちら↓

フィールドコンディション

気温: 2 ...

片倉ダム,バス,釣り

Thumbnail of post image 105

4月中旬の片倉ダム。ようやく自分の中で今年のバス釣りシーズンインです。

前情報だと、釣果もよさげなので期待に胸を膨らませて片倉ダムへ向かうのでした。

フィールドコンディション

気温は12℃くらいで曇っていて結構寒 ...

グッズ紹介,ウエア,釣り

Thumbnail of post image 107

雨が降っても釣りがしたい!むしろ雨のほうが活性あがるのでは!?

釣り人なら結構あるあるの考え方だと思いますが、そうは言ってもやっぱり心のどこかでは若干面倒くさい気持ちがあるもの。

そんな雨の釣りでも快適に過ごす ...

グッズ紹介,ルアー,釣り

Thumbnail of post image 033

TIMONから新発売のリクーゼですが、2023年4月現在では入荷即完売の大人気製品となっています。

今回、楽天でタイミングよく現時点で発売されている全カラー(6色)を発見・購入できましたので、実際にフィールドで使用してみた ...

ジョイバレー,釣り,トラウト

Thumbnail of post image 134

4月上旬のジョイバレー釣行の模様をお伝えいたします!

フィールドコンディション

天気: 晴れ
気温: 20℃

10時くらいに現地到着。

平日でしたが思ったよりお客さんは入っている印象でし ...