【ジョイバレー】雨の日でも安定した釣果をあげたのはやっぱりあのルアーだった

3月下旬の平日。ジョイバレーにて5時間釣行です。
フィールドコンディション到着時10:00くらいに現地到着。天気は曇り。気温は15℃くらい。
平日雨予報にも関わらずお客さんが結構入っているあたりは、やはり人気フ ...
【ベリーズ迦葉山】どんな釣り場なのか初めて行ってみたのでフィールド紹介&実釣レポート

3月中旬の休日釣行。諸事情により当日急遽ベリーズ迦葉山(かしょうざん)へはじめて行くことになったので、事前情報は全くのゼロ。そんな状況でも釣れるのか、、、実釣レポートいたします。
フィールドコンディション当日は7:30くら ...
【すそのフィッシングパーク】フェザージグが釣れるって聞くけど実際どうなの?ヒットルアーは意外にも王道のアレだった…

2月中旬の休日釣行。はじめて「すそのフィッシングパーク」へ行ってみましたので、実釣レポートいたします。
富士山を見つつすそパへ向かうフィールドコンディション当日は8:00スタートということでしたが、7:55くらいに現地到着 ...
【稲毛海浜公園】プールフィッシングへ行ってみた!フィールド紹介&実釣レポート

1月中旬。稲毛海浜公園のプール(通称、いなプー)で今年からプールフィッシングがはじまったらしいので、どんなものなのか行ってみました。実釣レポート形式で初場所インプレッションをご紹介させていただきます。
フィードコンディション【発光路の森フィッシングエリア】初場所でデカマスは釣れるのか?朝一から3号池へ直行した結果…

12月中旬。はじめて発光路の森フィッシングエリアへ行ってみましたので、実釣レポートいたします。
フィールドコンディション当日は8:00スタートということで、7:30くらいに現地到着。すでに結構車が停まっていて、朝一スタート ...
【ジョイバレー】バベコン(カラコンカラー)の集魚力がすごい!フォールさせるだけで連発した日

12月中旬。平日ジョイバレー。5時間券での釣行です。
フィールドコンディション10時半くらいに現地到着。天気は晴れ。気温は10℃くらい。
平日でしたがお客さんの入りは思ったより多い印象でした。やはり人気フィール ...
【加賀フィッシングエリア】釣れないなんて噂もあるが実際はどうなの?実釣レポート

12月上旬。はじめて加賀フィッシングエリア釣行。昨年からはじめたエリアトラウトですが、新しいフィールドを探すたびに見かける「釣れない」というグーグル第2検索ワード。その真相を確かめてみましたので、実釣レポートいたします。
フィー ...【ジョイバレー】Xスティックのミドストとは?2つのルアーでナイターまでタコ粘る

12月上旬のジョイバレー釣行。もともとはウォルトンガーデンに行ったのですが、臨時休業ということで急遽移動し、ジョイバレーさんにお邪魔しました。
(ウォルトンガーデンのインスタ情報チェック忘れていて、痛恨のタイムロス…)
【しらこばと水上公園】攻略ルアー3選!休日激込みの中で釣果をあげる

12月上旬。約1年ぶり、今シーズン初のしらこばと水上公園での釣行をレポートいたします。
フィールドコンディション天気は曇りのち晴れ。気温10℃前後。7:30くらいに到着。土曜だからかまずまず混んでいそうです。
料金表 ...【開成水辺フォレストスプリングス】攻略ルアーは2つ?とりあえず釣りたい方へ具体的な釣り方のご紹介

開成水辺フォレストスプリングス。正直なところ、難しいフィールドですよね。色々なサイトに攻略法がのっていますが、なかなか具体的なところまで触れられていないので、個人的な意見になってしまいますが、とりあえずこれ使っておけば、というようなル ...