難しかったけどブレーバーマイクロを使ったらサクッと釣れた久しぶりの片倉ダム
4月中旬の片倉ダム。ようやく自分の中で今年のバス釣りシーズンインです。
前情報だと、釣果もよさげなので期待に胸を膨らませて片倉ダムへ向かうのでした。
フィールドコンディション
気温は12℃くらいで曇っていて結構寒い…。前日まで20℃オーバーで半袖の気候だったのに笑
6時くらいに笹川ボート到着でしたが、第一駐車場はすでに満車だったので、荷物だけ降ろして第二駐車場へ駐車。いい時期はやっぱり混むのが房総リザーバー。

まずは本湖方面へ
ボートセッティングをすまし、まずは本湖~上流方面へ。
クリスタルS(3/8oz)を巻きながら流していくと、前方のボートでまずまずのサイズが水揚げされている光景を目にして、本日の好釣果を妄想します。
その後もちょいちょい釣っている人を見かけるのですが、皆一様にスピニングタックルということに気付き、自分もスピニングを握ることに。
片倉ダムで実績のある「スワンプジュニアの横浜リグ」を片手にバンク際を丁寧に撃っていくと…。

今年の初バスをゲット!
30cmくらいでしたが、フォール中に「コンッ」と気持ちのいいバイトでいい引きしてくれました。
やっぱりスワンプジュニアは鉄板ですね。
完全無なのでブレーバーマイクロを使ってみる
その後はピタリと反応が止み、「完全無」状態へ。
そこで前の日の晩、YouTubeで「ブレーバーマイクロ」が房総リザーバーでヤバいという動画を見たので、とりあえず使ってみることに。
カラーは「生ミミズ」で1.8gダウンショット、フックはLOフック#6です。

さくっと釣れちゃいました。
3投目くらいで釣れてしまったので、どうやって動かしたかもいまいち覚えていないです笑
と、ここでタイムアップとなり帰着しました。

まとめ
ブレーバーマイクロのポテンシャルを感じざるを得ません!
ということで、もうちょっと使ってみたかったので、これからもっと使い込んでいこうと思います。
ハードルアーでも釣りたいな…。
釣果的には渋かったですが、何はともあれ初バス釣れてめでたしめでたしということで!
以上、釣りブログバナーをクリック頂けると大変励みになります。

にほんブログ村