【亀山ダム】スピナーベイトしか釣れる気がしない秋の一日

10月下旬の亀山ダム。朝はいつも通り少し遅め。5:30ごろにつばきもとボートへ到着。すでに第一駐車場は満車なので第二駐車場へ。第二駐車場はスペースを広々使えるので、実は個人的にはそちらのほうが好きだったりする。
出船から幸先のよ ...【亀山ダム】クリスタルSとジョイントノッカーのボトムズル引きで完全攻略!

秋と言えば巻き物でしょう
「風が吹いたらスピナーベイト」的な感覚でついつい言ってしまいがちなワードですが
その理由を問われると、なんとなく「秋は魚が散らばっているから」と答えがち
確かに魚探とか見て ...
【みよりふるさと体験村キャンプ場】コテージ泊で川遊び・BBQ・花火・温泉を満喫!

8月下旬、栃木県日光市にある「みよりふるさと体験村キャンプ場」へいってきました
今回は家族でお手軽なコテージ泊です
いざ出発東京からの出発で
途中で佐野SAで佐野ラーメンに舌鼓をうちつつ
夏のレッグワームダウンショットの使い方

レッグワームというとなんとなく冬のイメージがありますが
今回は夏の使い方をご紹介いたいと思います
冬の使い方につきましては、【亀山ダム】冬のレッグワーム使い方でご紹介しております
カラー「020 ブ ...
ボイジャーバッテリーM27MFの運搬負担を軽減するおすすめグッズ

レンタルボートフィッシングでの辛いバッテリー運搬
毎回の釣行のたび、家からバッテリー2発(約50kg)を車へ運搬し…
ボート屋に着いたら、車からボートへ運搬し…
帰着したら、ボートから車へ運搬…
手の日焼け対策!夏の釣りは「フリーノット HYOON EX グローブ」がおすすめ!

夏の釣りで気になる日焼け対策。日焼けのダメージはどんどん蓄積していって、年齢を重ねるごとにシミになったりイボになったり…。もちろん日焼け止めによる対策が基本かつ有効ですが、個人的には物理的に日焼けをガードすることが一番効果的だと思って ...
FAホッグの使い方

今回は私が愛してやまないゲーリーワーム
「FAホッグ」のご紹介したいと思います
ちなみにですが、この商品は2021年現在、廃盤しています
なので早いもの勝ちの在庫限りとなります
再販希望 ...
【亀山ダム】冬のレッグワームの使い方と実績ポイントをご紹介

今回のテーマは冬のセオリーパターン、レッグワームのダウンショット。こちらにつきまして、使い方や亀山ダムでの実績ポイントの解説を交えながらご紹介したいと思います。
カラーおすすめのカラーは定番となりますが「020 ブラック( ...
【新中川】今井水門でシーバス釣り

新中川の今井水門
実は結構いいサイズのシーバス釣れます
新中川は中川と旧江戸川をつなぐ河川で
シーバスのフィールドとしてはあまりメジャーではなく実際釣り人も少ないです
ですが、やってみな ...
ヤマセンコー2インチの使い方

ゲーリーワームの中でも定番のヤマセンコー。その中でも一番フィネスなやつ。そう、2インチです。今回はヤマセンコー2インチについて、私の経験を通じ、必ず釣れるメソッドを紹介していきたいと思います。
カラーカラーは間違いなく一択 ...